建築概算見積ソフトといえばコストナビ

  •  会社概要   採用情報 マスコミ掲載 
  • HOME
  • 初めてのお客様へ
    1. はじめに
    2. 導入実績
    3. よくあるご質問
    4. ユーザー様の声
  • 製品情報
    1. CostNavi Pro
    2. CostNavi LAND
    3. CostNavi 工程表
    4. CostNavi 免震構造
    5. トレース内訳書
    6. コストデータベース
    7. JWコンバーター
    8. IFCコンバーター
    9. 入力代行サービス
    10. 適正工期算定プログラム
    11. オーダーソフト
  • ユーザーサポート
    1. 修正ファイル
    2. 修正ファイル 官庁版
    3. ヒント集
    4. お問い合わせ窓口
    5. ユーザー情報登録・変更
    6. アップデート契約
  • ご購入方法
  • 資料請求・お問合せ

コストナビのサポートスタッフが、あなたに代わって概算物件を入力します。
コストナビに一番詳しいサポートスタッフだから、まかせて安心です。

入力代行サービスの流れ

入力代行費用(税別)

入力条件

1.コストナビPro Ver22をお持ちのお客様を対象とします。
2.コストナビProのバージョンは22とします。他のバージョンでの入力代行は行いません。
3.自動設定とユーザー設定の区別
    「自動設定ボタン」のある画面は、自動設定ボタンを使います。
    それ以外は、図面から読み取れる範囲で入力します。
    躯体の断面入力は、図面の有無に関わらず行いません。

画面 自動設定 ユーザー設定 備考
概要入力   ○
単価は「202201単価」を使用します。
通り心   ○
外壁、バル廊下線   ○
柱、梁   ○
ユーザー断面は入力しません。
(入力する場合は別途有償)
吹抜けピット   ○
外壁仕上   ○
コストナビの登録のない仕上材は、近似の仕上材で入力します。
必要に応じてお客様で修正して下さい。
バル・廊下仕上   ○
表面仕上は外壁と同様にします。下地類はコストナビが自動設定します。
屋根仕上   ○
平面計画   ○
部屋名は各階で最も広い1部屋のみを入力します。
マンションは住戸面積・nLDKを図面どおり入力します。
住戸内の間取りは自動設定します。
外部開口 ○  
内部開口 ○  
詳細設定   ○
杭、山留、材料強度、積載荷重など図面から読み取れるものは入力します。
それ以外は自動値のままとします。
外構 ○  
敷地図面がない場合は入力しません。
手拾入力 ー ー
手拾入力には入力しません。
4.コストナビの適用範囲外の建物
    傾斜地や複合構造など、コストナビの適用範囲外の建物は入力できません。
    ただし、お客様との協議により擬似的な入力でご了解頂けるなら入力致します。
5.免震構造
    免震構造の建物は、コストナビの免震構造オプションをお持ちのお客様のみ入力致します。

特記事項

1.守秘義務は厳守致します。御社名、物件名等、第三者には開示しません。
2.貸与頂いた図面等は、お客様から返却のご要望があったものは返却致します。それ以外は返却致しません。
3.詳細入力は別途費用をいただきます。(躯体断面、外内部開口、住戸間取り等)