建築概算見積ソフトといえばコストナビ

  •  会社概要   採用情報 マスコミ掲載 
  • HOME
  • 初めてのお客様へ
    1. はじめに
    2. 導入実績
    3. よくあるご質問
    4. ユーザー様の声
  • 製品情報
    1. CostNavi Pro
    2. CostNavi LAND
    3. CostNavi 工程表
    4. CostNavi 免震構造
    5. コストデータベース
    6. JWコンバーター
    7. IFCコンバーター
    8. 入力代行サービス
    9. 適正工期算定プログラム
    10. オーダーソフト
  • ユーザーサポート
    1. 修正ファイル
    2. 修正ファイル 官庁版
    3. ヒント集
    4. お問い合わせ窓口
    5. ユーザー情報登録・変更
    6. アップデート契約
  • ご購入方法
  • 資料請求・お問合せ
コストナビ工程表
「特許出願中:特願2016−81011、特願2016−81012」

 コストナビ工程表は、建物の企画段階から施工段階まで幅広くご利用頂ける工程表作成ソフトです。


工程表全画面

工程表Autoの特徴

カンタン操作

簡単なマウスの操作だけで作業線を描画編集することができます。
ネットワークのつながりを保ったまま作業線をまとめて移動できます。

■始点と終点をクリック!クリック!で簡単描画!
   クリック!クリック!で描画

■ネットワークのつながりを保ったまま作業線を移動できる!

   ネットワークのつながりを保ったまま移動

動作が軽くサクサク書ける

画面の表示速度が速く、画面の拡大・縮小、スクロール、コピー・貼り付けなど、ストレスなくご利用できます。
最新版のVer8.0では、表示速度がそれまでの工程表よりも3〜4倍向上しました。

自由な書式設定

工程表のヘッダー・フッダー・左見出し・右見出しを自由に編集することができます。 オリジナルの工程表書式を作って、テンプレートとして登録しておくこともできます。

自由な書式設定
ネットワーク工程表とバーチャート工程表に対応

コストナビ工程表は、ネットワーク工程表とバーチャート工程表の2通りの工程表を作成することができます。
また、作成したネットワーク工程表をワンクリックでバーチャート工程表に切り替える事ができます。

   自由な書式設定
多彩な編集機能

工程表に図や写真を付けたり、建物のパース・図面・サイクル工程などを貼り付けて見栄えの良い工程表を作ることができます。

【編集機能】
 「全体工程と詳細工程」
 「別工程読込」
 「工期の伸縮が自由自在」
 「写真貼り付け」
 「シェイプ貼り付け」
 「文字・作業線・矢印の書式設定」
 「UNDO」

 
   工程表機能一覧はこちら

豊富な工程管理機能

施工現場で使える工程管理機能を多数搭載しました。

【工程管理機能】
 「クリティカルパスの表示」
 「稲妻線で進捗を管理」
 「出来高曲線表示」
 「山積み表示」
 「同じ工種のハイライト表示」

 
   工程表機能一覧はこちら


ページの先頭へ

コストナビ工程表製品ラインナップ

コストナビ工程表は以下の製品があります。

■工程表作成ソフト「コストナビ工程表スタンダード」

  コストナビ工程表スタンダード

ネットワーク工程表、バーチャート工程表の作成・編集ができる工程表ソフトです。
建築の方はもちろん、それ以外の業種の方でも簡単に工程表を作図できます。


「コストナビ工程表スタンダード」の購入は、ソフトを買取る方法(パッケージ版)と、月単位で利用する方法(メール認証版)の2つがあります。
「現場に出ている期間だけ利用したい」「忙しい期間だけ利用したい」などの方は、月単位のご利用が便利です。
それ以外の方は、買取りが便利です。


 月額利用方法はこちら



■工程表自動作成ソフト「コストナビ工程表Auto」

  コストナビ工程表auto

コストナビ工程表Autoとは・・・
工程表スタンダードに【工程表自動作成機能】がプラスされた製品です。


たった2画面入力するだけで、詳細なネットワーク工程表を自動作成します。
概算見積ソフト「コストナビPro」や、企画見積ソフト「コストナビLAND」の積算データを利用すれば、建物データを一切入力せずに、ワンクリックで工程表が作成できます。


 自動作成機能の詳細はこちら

「コストナビ工程表Auto」は、買取のみです。月単位の利用はありません。



■対応機能・提供方法
※表示価格は税抜きです。
ページの先頭へ

無料ダウンロード

■工程表ビューワー
コストナビ工程表を持っていない方がコストナビ工程表データを「閲覧」「印刷」するためのソフトです。
無料でお使い頂けます。

協力業者や他部署などのコストナビ工程表をお持ちでない方と工程表データのやり取りをする際にお使い下さい。
■対応機能・提供方法
対応機能・提供方法
ダウンロード(無料) 2022年5月25日更新
【ダウンロード方法】
1.下記の「今すぐダウンロードする」ボタンをクリックし、「保存」ボタンをクリックします。
2.保存先を「デスクトップ」にします。
3.デスクトップに「view_setup.exe」が保存されます。

工程表ビューワーダウンロード

【インストール方法】
1.ダウンロードした「view_setup.exe」をダブルクリックします。
2.「工程表メール認証版のセットアップ」が起動します。あとは画面の指示に従ってインストールを進めて下さい。

ページの先頭へ
コストナビ工程表の特徴
機能一覧
自動作成機能
Ver11の新機能
Autoと日建連版の違い

製品ラインナップ
メール認証
無料ダウンロード
メール認証

資料請求
購入方法

工程表ヒント集
コストナビは建築ソフト株式会社の登録商標です。
Copyright(C) 2022 KENTIKUSOFT, INC. All Rights Reserved.