◆最新:自動作成Ver5.0.13、工程表Ver11.0.28
|
|
分類
|
修正内容
|
修正No
|
2022/2/8
|
山留め工法
|
山留め工法で、鋼矢板-クラッシュパイラーを選択すると「山留め工法のCodeが不正です。」とメッセージが出る。 |
自動作成-13
|
2021/10/19
|
適正文字
|
山留めの種類を変更したとき、適正工期の文字が表示されないことがある。 |
自動作成-12
|
2021/9/1
|
根切深さ
|
ユーザーが根切深さを自動設定値より浅くしているとき、予期しないエラーが発生することがある。 |
自動作成-11
|
2021/8/23
|
印刷プレビュー
|
印刷期間の画面が非表示行を考慮した表示になっていない。 |
工程-28
|
2021/8/23
|
行非表示
|
行非表示を行った状態で、印刷プレビューを行うと、行事欄の文字が表示されない。 |
|
2021/8/23
|
文字
|
文字の移動、編集が出来ない。 |
工程-27
|
2021/8/23
|
画面サイズ
|
下記画面のサイズを小さくするとエラーになる。
出来高一覧画面、画面移動画面、出来高Excel出力画面、山積みExcel出力画面、行非表示画面 |
工程-27
|
2021/8/4
|
画面移動
|
画面移動ダイアログが画面外に移動してしまうと戻すことができない。
「画面移動」ボタン上でマウス右クリックのメニュー「初期表示位置に戻す」を選択で初期位置に戻るようにした。 |
工程-26
|
2021/8/4
|
サイズ固定
|
長い作業名(改行含む)が右側にある場合、印刷プレビュー時に表示位置が異なる。 |
工程-26
|
2021/8/4
|
Excel出力
|
新規作成時に、サイズ固定で作成すると、フリーに戻しても「Excel出力」が活性にならない。 |
工程-26
|
2021/7/6
|
鉄骨建方
|
面積の広い建物で鉄骨建方のクレーン投入数が少なく算出されることがある。 |
自動作成-10
|
201/7/5
|
ヘッダ表示
|
テンプレート入替を行い、作図エリアのポップメニューの「ヘッダーを表示する」にチェックがない。選択すると表示/非表示が逆転する。 |
工程-24
|
2021/6/21
|
Excel出力
|
Excel出力を行った際に、何も出力されずExcelが表示される時がある。 |
工程-23
|
2021/6/21
|
サイズ固定
|
フッタの右側に改行文字が入っている場合、一部の文字が表示されない。 |
工程-23
|
2021/6/21
|
出来高曲線
|
フッタの右側に改行文字が入っている場合、一部の文字が表示されない。 |
工程-23
|
2021/6/21
|
月間・週間工程表
|
月間・週間工程表を作成すると、定休日の指定が変更される。 |
工程-23
|
2021/5/26
|
読み込み
|
工程-21のデグレード。
既存ファイルを読み込めなくなる。 |
工程-22
|
2021/5/20
|
バーチャート
|
バーチャートの後続線指定を行うとエラーになることがある。 |
工程-21
|
2021/5/17
|
土地業詳細
|
根切深さのユーザー設定をして、切梁をなしにしたとき、根切深さが5m以下にもかかわらず、「根切深さ5m超のとき切梁なしにはできません」とメッセー技が出ることがある。 |
自動作成-9
|
2021/4/27
|
山積み
|
実働0日の作業線に作業量の指定がある場合、エラーになる。
|
工程-20
|
2021/4/22
|
躯体詳細
|
RC造の建物で型枠工の最大投入数を入力した後、RC造以外に変更すると「コン・型枠」タブが非活性になるので、型枠工の値を変更できなくなる。「コン・型枠」タブを常にするように改善した。型枠工の最大投入数は、RC造以外の基礎にも影響する。 |
自動作成-8
|
2021/4/22
|
基礎型枠の数量
|
基礎型枠の数量が極端に少なく算出されることがある。 |
自動作成-8
|
2021/4/22
|
杭の相番機
|
相番機を「=自動」にしているが、相番機が原因で「非適正」になることがある。 |
自動作成-8
|
2021/4/22
|
杭種メッセージ
|
「杭の支持力が不足するので、杭種を変更しました」と不要なメッセージが出ることがある。 |
自動作成-8
|
2021/4/19
|
印刷プレビュー
|
印刷プレビューにバーチャートおよび亀型作業線が表示されない。 |
工程-18
|
2021/3/24
|
Undo
|
作業線を作成後、Undoを行うとフリーズする時がある。 |
工程-14
|
2021/3/15
|
特別休暇
|
特別休暇を削除したときの注意メッセージが、初回は出ずに2回目以降に出る。 |
自動作成-7
|
2021/3/15
|
入力データ一覧
|
エレベーター台数の入力欄がV5で削除されたが、入力データ一覧に残っている。 |
自動作成-7
|
2021/3/12
|
最小化
|
ダイアログ画面の最小化ボタンを選択すると、画面外に最小化され操作できなくなることがある。 |
工程-12
|
2021/3/1
|
適正工期文字
|
適正になる条件変更と非適正になる条件変更が同時にあるとき、非適正と表示されるべき文字が適正と表示される。 |
自動作成-6
|
2021/2/19
|
柱本数
|
柱本数のユーザー値で、不正なメッセージが出て入力できないことがある。 |
自動作成-5
|
2021/2/18
|
適正工期
|
週休2日で自動作成を行っても、休日なしと判断され日建連適正工期(赤文字)にならない。 |
工程-9
|
2021/2/15
|
休日の着色
|
全期間でユーザ指定日に設定していても、○日連続の設定に戻る時がある。 |
工程-8
|
2021/2/15
|
印刷アイコン
|
印刷アイコンを選択するとエラーになることがある。 |
工程-8
|
2021/2/2
|
工期伸縮
|
工程期間の開始が月初または終了が月末で無い時、工期伸縮を行うと、開始が月初、終了が月末になってしまう。 |
工程-6
|
2021/1/18
|
全作業線プロパティ
|
作業線の終了日が工程期間の最終日と同じ時、全作業線プロパティを開いて×ボタンを押下すると、2カ月分の余白が作成される。 |
工程-4
|
2021/1/14
|
入力棟
|
入力棟のコンボBOXを選択するとエラーが発生する事がある。 |
工程-3
|
2021/1/14
|
印刷/印刷プレビュー
|
用紙固定モードで印刷プレビューを行うとインデックスエラーが発生する時がある。 |
工程-2
|
2021/1/14
|
テンプレート入れ替え
|
テンプレート入れ替えを行い、印刷プレビュー後作図画面に戻るとエラーになることがある。 |
工程-2
|
2021/1/14
|
月間・週間工程
|
工程終了期間の1ヶ月以内の日付が選択出来ない。 |
工程-2
|
2021/1/14
|
インデックスエラー
|
鉄骨建方が、地下階=積層、地上階=建逃げのときインデックスエラーが発生する。 |
自動作成-4
|
2021/1/8
|
工期伸縮
|
工期伸縮を行うとエラーが発生する。 |
工程-1
|
2021/1/7
|
インデックスエラー
|
2020/11/24修正ファイルをかけた場合、屋根にコンクリートスラブがないときインデックスエラーが発生する。 |
自動作成-3
|
2020/12/17
|
インデックスエラー
|
一部地下、かつ地下がSRC造、かつ建逃げのときインデックスエラーが発生することがある。 |
自動作成-2
|
2020/11/24
|
冬期補正
|
S造で冬期補正があるとき、オーバーフローエラーが発生することがある。 |
自動作成-1
|