■コストナビ工程表画面表示を改良
コストナビ工程表新バージョンV7のリリースの紹介記事が、
以下の地域にも掲載されました。
|
![]() |
※画面をクリックすると拡大します。 |
日刊建設工業新聞と、日刊建設工業新聞Web版に、 ■BIMの課題と可能性・34/樋口一希/概算見積もりソフトとBIMの連携・2 |
日刊建設工業新聞と、日刊建設工業新聞Web版に、 ■BIMの課題と可能性・33/樋口一希/概算見積もりソフトとBIMの連携・1 |
弊社はこの度業務拡張の為、2014年9月29日(月)より下記住所に移転しました。
新住所: |
7月11日(金)大阪ヒルトンプラザウエスト、7月15日(火)ステーションコンファレンス東京において、 |
![]() |
![]() |
|
※画面をクリックすると拡大します。 |
コストナビPro新バージョンV13のリリースの紹介記事が、
以下の地域にも掲載されました。
|
![]() |
※画面をクリックすると拡大します。 |
日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 弊社では、現在コストナビPro新バージョンVer13を開発中で、年末にリリース予定となっております。 ●改良内容 今回のバージョンアップは、「入力出来ないことを減らす」改良を中心に行っています。 具体的には、 1.片持ち梁を入力できるようにする 2.袖壁を入力できるようにする 3.地下階の外壁仕上、バルコニー、外廊下を入力できるようにする 4.GL〜1FLの寸法を指定できるようにする 5.ポスト柱(外壁受けなどの構造部材ではない柱)を入力できるようにする 6.自動設定で高強度せん断補強筋(ウルボン)を指定できるようにする などです。 また、操作性の改良として 1.間仕切線を編集した時に「平面計画に上書きしてよろしいですか」とメッセージが出て、平面計画が上書きされる問題を改善します。 2.内部仕上の入力画面の操作性を改善します。 他にも沢山の改良を予定しています。 どうぞご期待下さい! (開発の進捗によっては、改良内容が変更になる場合があります。) ●無償バージョンアップ UpDate契約(保守契約)にご加入中のお客様は、本年12月末に無償で新バージョンをお届け致します。 また、2013年11月以降にコストナビを新規購入されたお客様は、無償で新バージョンにバージョンアップ致します。 バージョンアップはユーザー様の意見を元に開発を行っております。 今後もユーザー様と一緒に改良していくソフトにしたいと考えております。 些細なことでも結構ですので、声をお聞かせ下さい。 |
|
コストナビPro新バージョンV12のリリースの紹介記事が、 2012年12月14日付の建通新聞東京版に掲載されました。 |
![]() |
※画面をクリックすると拡大します。 |
コストナビPro新バージョンV12のリリースの紹介記事が、 2012年12月12日付の建通新聞電子版に掲載されました。 |
![]() |
※画面をクリックすると拡大します。 |
コストナビPro新バージョンVer12を、12月27日にリリースします。 今回のバージョンアップは、「既存機能のブラッシュアップ」を重点的に改良しております。 具体的には、 1.間仕切入力画面の改良 2.屋根入力画面の改良 ………他、最新単価ファイル 他にも沢山の改良を予定しております。 どうぞご期待下さい! |
|
6月8日(金)東京国際フォーラムにおいて、 |
![]() |
(株)コミュニケーションシステム 比嘉社長 | |
![]() |
|
弊社代表の橋口 | |
※画面をクリックすると拡大します。 |
コストナビPro新バージョンV11のリリースの紹介記事が、 2011年12月9日付の建通新聞電子版に掲載されました。 |
![]() |
※画面をクリックすると拡大します。 |
コストナビPro新バージョンV11のリリースの紹介記事が、 2011年12月15日付の建通新聞東京版に掲載されました。 |
![]() |
※画面をクリックすると拡大します。 |
コストナビPro新バージョンV11のリリースの紹介記事が、 2011年12月14日付の建通新聞中部版に掲載されました。 |
![]() |
※画面をクリックすると拡大します。 |
工程表新バージョンV6.0リリースの紹介記事が、 2011年8月22日付の建通新聞神奈川版に掲載されました。 |
![]() |
※画面をクリックすると拡大します。 |
コストナビ製品が、Windows7・Vistaに完全対応しました。 詳しくは下記までお問い合せ下さい。 |
工程表新バージョンV6.0リリースの紹介記事が、 2011年7月28日付の建通新聞中部版に掲載されました。 |
![]() |
※画面をクリックすると拡大します。 |
工程表新バージョンV6.0リリースの紹介記事が、 2011年7月19日付の建通新聞東京版に掲載されました。 |
![]() |
※画面をクリックすると拡大します。 |
工程表新バージョンV5.0リリースの紹介記事が、 2010年8月26日付の建通新聞東京版に掲載されました。 |
![]() |
※画面をクリックすると拡大します。 |
「コストナビVer9.0」リリースにあたり、東京でユーザー説明会を開催しました。 多数のご参加いただき誠にありがとうございました。 | ![]() |
日 時 | 2010年2月10日(水) 13時45分〜16時30分(13時30分開場) |
---|---|
場 所 | 代々木研究室 会議室4階 東京都渋谷区代々木1丁目29番地5号 教会ビル4階 JR代々木駅 西口 または 都営大江戸線 代々木駅 A1出口より 徒歩30秒 URL:http://e-kaigi.eabc.jp/category/1241334.html |
定 員 | 60名 ※定員になり次第締切させて頂きます。 |
参加人数 | 無制限 |
参加費 | 無料 |
コストナビPRO8.0が、 2009年3月号の月間CCIに新製品情報に掲載されました。 ※月間CCIの発行元は株式会社コスモブレインズ社です |
![]() |
※画面をクリックすると拡大します。 |
2008年12月22日付の建通新聞に、ユーザー説明会の記事が掲載されました。 (東京・神奈川版ほか) | ![]() |
※画面をクリックすると拡大します。 |
平成20年12月4日リリースの「コストナビVer8.0」に向け、 ユーザー説明会を開催しました。 遠方からも多数ご参加頂き、誠にありがとうございました。
|
![]() |
||||||||
受付は終了しました。 |
12月リリースの「コストナビVer8.0」に併せ、ユーザー説明会を開催します。
|
コストナビLANDが、 2008年10月号の月間CCIに新製品情報に掲載されました。 ※月間CCIの発行元は株式会社コスモブレインズ社です。 |
![]() |
※画像をクリックすると拡大します。 |
コストナビLANDの紹介記事が、2008年9月3日付の建通新聞東京版に掲載されました。 |
![]() |
※画像をクリックすると拡大します。 |
コストナビユーザー説明会の開催の記事が、2007年12月4日付の建通新聞東京版に掲載されました。 |
![]() |
平成19年11月22日リリースの「コストナビVer7.0」に向け、 ユーザー説明会を開催しました。 遠方からも多数ご参加頂き、誠にありがとうございました。
|
![]() |
||||||||
受付は終了しました。 |
11月下旬リリースの「コストナビVer7.0」に向け、ユーザー説明会を開催します。
|
全国縦断 建築積算ソリューションセミナー 主催:協栄産業(株) ■札幌会場
|
![]() |