建築概算見積ソフトといえばコストナビ

  •  会社概要   採用情報 マスコミ掲載 
  • HOME
  • 初めてのお客様へ
    1. はじめに
    2. 導入実績
    3. よくあるご質問
    4. ユーザー様の声
  • 製品情報
    1. CostNavi Pro
    2. CostNavi LAND
    3. CostNavi 工程表
    4. CostNavi 免震構造
    5. トレース内訳書
    6. コストデータベース
    7. JWコンバーター
    8. IFCコンバーター
    9. 入力代行サービス
    10. 適正工期算定プログラム
    11. オーダーソフト
  • ユーザーサポート
    1. 修正ファイル
    2. 修正ファイル 官庁版
    3. ヒント集
    4. お問い合わせ窓口
    5. ユーザー情報登録・変更
    6. アップデート契約
  • ご購入方法
  • 資料請求・お問合せ


・2022.12.28
 コストナビProVer22をリリースしました。

・2022.12.29-2023.01.05
 年末年始休業とさせて頂きます。
 FAX・メールでのサポートは休業中も受付けておりますが、回答は1月6日(金)以降となります。
 ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
・2022.11.30
 コストナビ工程表Ver13をリリースしました。

・2022.10.5
 コストナビトレース内訳書Ver1.0をリリースしました。

・2022.8.11-2022.08.18
 夏期休業とさせて頂きます。
 FAX・メールでのサポートは休業中も受付けておりますが、回答は8月19日(金)以降となります。
 ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
・2022/7/8
 コストナビシリーズは「IT導入補助金2022」が利用できます。

・2022.4.29-2022.05.08
 ゴールデンウィーク休業とさせて頂きます。 (5/2,5/6含む)
 FAX・メールでのサポートは休業中も受付けておりますが、回答は5月9日(月)以降となります。
 ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
・2022.3.22
 現在の勤務体制について

・2022.1.11
 現在の勤務体制について

・2021.12.27
 コストナビProVer21をリリースしました。

・2021.12.29-2022.01.05
 年末年始休業とさせて頂きます。
 FAX・メールでのサポートは休業中も受付けておりますが、回答は1月6日(木)以降となります。
 ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
・2021.12.27
 コストナビ工程表Ver12.0をリリースしました。

・2021.11.2
 2021年10月1日 緊急事態宣言解除後の勤務体制について

・2021.10.26
 工程表日建連版Ver6.0をリリースしました。

・2021.8.17
 2021年8月17日 緊急事態宣言の延長について

・2021.8.7-2021.08.15
 夏期休業とさせて頂きます。
 FAX・メールでのサポートは休業中も受付けておりますが、回答は8月16日(月)以降となります。
 ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
・2021.7.12
 2021年4月 緊急事態宣言の対応について

・2021.5.28
 2021年5月28日 緊急事態宣言の延長について

・2021.4.29-2021.05.05
 ゴールデンウィーク休業とさせて頂きます。 (4/30含む)
 FAX・メールでのサポートは休業中も受付けておりますが、回答は5月6日(木)以降となります。
 ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
・2021.4.25
 2021年4月 緊急事態宣言の対応について

・2021.3.22
 2021年3月 22日 緊急事態宣言解除後の勤務体制について

・2021.2.12
 2021年2月8日 緊急事態宣言の延長について

・2021.1.12
 2021年1月 緊急事態宣言の対応について

・2020.12.30-2021.01.06
 年末年始休業とさせて頂きます。
 FAX・メールでのサポートは休業中も受付けておりますが、回答は1月7日(木)以降となります。
 ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
・2020.8.8-2020.08.16
 夏期休業とさせて頂きます。
 FAX・メールでのサポートは休業中も受付けておりますが、回答は8月17日(月)以降となります。
 ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
・2020.06.8
 緊急事態宣言解除後の弊社対応について

・2020.05.07
 緊急事態宣言発令後の弊社対応について

・2020.04.08
 緊急事態宣言発令後の弊社対応について

・2020.3.30
 新型コロナウイルス肺炎への対応について
・2019.12.28-2018.01.05
 年末年始休業とさせて頂きます。
 FAX・メールでのサポートは休業中も受付けておりますが、回答は1月6日(月)以降となります。
 ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
・2019.8.10-2019.08.18
 夏期休業とさせて頂きます。
 FAX・メールでのサポートは休業中も受付けておりますが、回答は8月19日(月)以降となります。
 ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
・2019.4.27-2019.05.06
 ゴールデンウィーク休業とさせて頂きます。
 FAX・メールでのサポートは休業中も受付けておりますが、回答は5月7日(火)以降となります。
 ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
・2018.12.29-2018.01.06
 年末年始休業とさせて頂きます。
 FAX・メールでのサポートは休業中も受付けておりますが、回答は1月7日(月)以降となります。
 ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
・2018.8.11-2018.08.19
 夏期休業とさせて頂きます。
 FAX・メールでのサポートは休業中も受付けておりますが、回答は8月20日(月)以降となります。
 ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
・2018.4.27
 JBCIリニューアル版とのリンク 5月1日開始

・2018.4.28-2018.05.06
 ゴールデンウィーク休業とさせて頂きます。 (1.2日含む)
 FAX・メールでのサポートは休業中も受付けておりますが、回答は5月7日(月)以降となります。
 ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
・2018.3.29
 JBCIのリニューアルについて

・2017.12.30-2018.01.08
 年末年始休業とさせて頂きます。
・2017.11.17
 建通新聞の東京版にコストナビ工程表新バージョンV9の記事が掲載されました。

・2017.8.11-2017.08.20
 夏期休業とさせて頂きます。
 FAX・メールでのサポートは休業中も受付けておりますが、回答は8月21日(月)以降となります。
 ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
・2017.5.8
 「建通新聞電子版」にコストナビProの広告を掲載しました。

・2017.4.29-2017.05.07
 ゴールデンウィーク休業とさせて頂きます。 (1.2日含む)
 FAX・メールでのサポートは休業中も受付けておりますが、回答は5月8日(月)以降となります。
 ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。

   

コストナビProVer22.0をリリースしました。   更新日:22/12/28

コストナビProVer22.0をリリースしました。

    コストナビProVer22

■コストナビProVe22の新機能

・外装、内装などの自動設定の初期値をユーザーが変更できる機能の追加。
・地盤改良に対応。
・根伐図の出力機能の追加。
・ブレース付きラーメン構造(BOX柱)に対応。
・間仕切壁高さをスラブ下と天井下の分けが可能に。
・壁仕上の比率を図形から取得できる機能の追加。
・外観パースに外壁仕上ごとの色設定機能の追加。

詳しいバージョンアップ内容は、こちらをご覧下さい。


コストナビ工程表Ver13.0をリリースしました。   更新日:22/11/30

コストナビ工程表Ver13.0をリリースしました。

    工程表Ver13

■Ver13.0の新機能

1.時間単位の工程表を作成する機能を設けました。
2.工程表の半自動作成機能を設けました。
3.IFCデータから工程表を自動作成機能を設けました。※Autoのみ
4.出来高曲線の表示期間を指定できるようにしました。

詳しいバージョンアップ内容は、こちらをご覧下さい。


2022年10月5日 コストナビトレース内訳書Ver1.0をリリースしました。

「トレースすれば内訳書ができる!」コストナビ トレース内訳書Ver1.0

図面をトレースして数量を拾い出すと、内訳明細書ができます。
三角スケールの代わりにマウスでパソコンに取り込んだ図面をクリックすると、リアルタイムで面積、長さ、か所の数量が拾えて内訳明細書ができます。
後で見返したときどこを拾ったかが明確にわかり、変更にもかんたんに対応できます。

    トレース土訳書画面
詳しい内容はここをクリック↓
    トレース土訳書ボタン


2022年3月22日 現在の勤務体制について  更新日:22/3/22

「まん延防止等重点措置」は、令和4年3月21日をもって解除されましたが、
東京都では新規感染者数は依然として多い為、引き続き全社員が在宅率70%で在宅勤務しております。
そのため弊社へのご連絡は、ご用件により下記の連絡先にメール、またはお電話をお掛け下さい。
または会社の固定電話042-725-1766にお電話をいただければ、担当者に連絡を取ります。

●操作方法、エラー等のサポート
メール:support@kentiku.co.jp
電話:080-7689-4348

●ご購入方法やソフトの内容のお問合せ
メール:kuwata@kentiku.co.jp
電話:080-1205-1930

●上記以外のお問合せ
メール:info@kentiku.co.jp
電話:070-3292-9593

製品の出荷・資料請求等に関しましては、対応に時間がかかる場合もありますので予めご了承下さい。

大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。



2022年1月11日 現在の勤務体制について  更新日:22/1/11

現在のオミクロン株による感染拡大の為、引き続き全社員が在宅率90%で在宅勤務しております。
そのため弊社へのご連絡は、ご用件により下記の連絡先にメール、またはお電話をお掛け下さい。
または会社の固定電話042-725-1766にお電話をいただければ、担当者に連絡を取ります。

●操作方法、エラー等のサポート
メール:support@kentiku.co.jp
電話:080-7689-4348

●ご購入方法やソフトの内容のお問合せ
メール:kuwata@kentiku.co.jp
電話:080-1205-1930

●上記以外のお問合せ
メール:info@kentiku.co.jp
電話:070-3292-9593

製品の出荷・資料請求等に関しましては、対応に時間がかかる場合もありますので予めご了承下さい。

大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。



コストナビProVer21をリリースしました。   更新日:21/12/27

2021年12月27日にコストナビPro Ver21をリリースしました。

■Ver21の主な改良項目

・躯体、内装の数量調書の出力に対応しました。
・斜め通り心の入力に対応しました。
・鉄骨の乾式耐火被覆に対応しました。
・階段手摺種別を部分的に変更が可能になりました。
・手摺無しバルコニー(プラットホーム)に対応しました。
・内部仕上でよく使う仕上をワンクリックで呼び出す機能を追加しました。
・H鋼ブレース構造以外で水平ブレースの入力に対応しました。
・消火設備の有無を選択可能にしました。

詳しいバージョンアップ内容は、こちらをご覧下さい。


年末年始休暇のお知らせ   更新日:21/12/6

2021年12月29日(水)〜2022年1月5日(水)まで年末年始休業とさせて頂きます。

FAX・メールでのサポートは休業中も受付けておりますが、回答は1月6日(木)以降となります。

●操作方法、エラー等のサポート
メール:support@kentiku.co.jp
FAX:042-723-8870


コストナビ工程表Ver12.0をリリースしました。   更新日:21/11/2

コストナビ工程表Ver12.0をリリースしました。

■Ver12.0の新機能

1.Redo機能(UnDoを元に戻す機能)
2.iPadなどのタブレットで工程表を表示
3.作業線単位に休止日指定
4.出来高一覧表示

詳しいバージョンアップ内容は、こちらをご覧下さい。


工程表日建連版Ver6.0をリリースしました。   更新日:21/10/26

適正工期算定プログラム工程表日建連版Ver6.0をリリースしました。

■Ver6.0の新機能

1.下階RC造、上階S造に対応
2.一部山留め、複数種類山留めに対応
3.用途ごとに内装の有無を指定可能
4.小規模建物の工期を見直し
5.BIMデータから工程表を作成
6.iPadなどのタブレットで工程表を表示

詳しいバージョンアップ内容は、こちらをご覧下さい。


2021年10月1日 緊急事態宣言解除後の勤務体制について  更新日:21/10/1

10月1日より緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き全社員が在宅率60%で在宅勤務しております。
そのため弊社へのご連絡は、ご用件により下記の連絡先にメール、またはお電話をお掛け下さい。
または会社の固定電話042-725-1766にお電話をいただければ、担当者に連絡を取ります。

●操作方法、エラー等のサポート
メール:support@kentiku.co.jp
電話:080-7689-4348

●ご購入方法やソフトの内容のお問合せ
メール:kuwata@kentiku.co.jp
電話:080-1205-1930

●上記以外のお問合せ
メール:info@kentiku.co.jp
電話:070-3292-9593

製品の出荷・資料請求等に関しましては、対応に時間がかかる場合もありますので予めご了承下さい。

大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


2021年8月 緊急事態宣言の延長について(21/7/12~9/30まで)

全社員が在宅率60%で在宅勤務しております。
そのため弊社へのご連絡は、ご用件により下記の連絡先にメール、またはお電話をお掛け下さい。
または会社の固定電話042-725-1766にお電話をいただければ、担当者に連絡を取ります。

●操作方法、エラー等のサポート
メール:support@kentiku.co.jp
電話:080-7689-4348

●ご購入方法やソフトの内容のお問合せ
メール:kuwata@kentiku.co.jp
電話:080-1205-1930

●上記以外のお問合せ
メール:info@kentiku.co.jp
電話:070-3292-9593

製品の出荷・資料請求等に関しましては、対応に時間がかかる場合もありますので予めご了承下さい。

大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


2021年7月28日 緊急事態宣言の延長について

緊急事態宣言の延長に伴い、全社員が在宅率60%で在宅勤務しております。
そのため弊社へのご連絡は、ご用件により下記の連絡先にメールまたはお電話をお掛け下さい。
または会社の固定電話042-725-1766にお電話をいただければ、担当者に連絡を取ります。

●操作方法、エラー等のサポート
メール:support@kentiku.co.jp
電話:080-7689-4348

●ご購入方法やソフトの内容のお問合せ
メール:kuwata@kentiku.co.jp
電話:080-1205-1930

●上記以外のお問合せ
メール:info@kentiku.co.jp
電話:070-3292-9593

勝手ながら社外での打合わせは自粛させて頂きます。

また製品の出荷・資料請求等に関しましては、対応に時間がかかる場合もありますので予めご了承下さい。

大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


2021年5月 緊急事態宣言中の対応について  更新日:21/5/12

全社員が在宅率60%で在宅勤務しております。
そのため弊社へのご連絡は、ご用件により下記の連絡先にメール、またはお電話をお掛け下さい。
または会社の固定電話042-725-1766にお電話をいただければ、担当者に連絡を取ります。

●操作方法、エラー等のサポート
メール:support@kentiku.co.jp
電話:080-7689-4348

●ご購入方法やソフトの内容のお問合せ
メール:kuwata@kentiku.co.jp
電話:080-1205-1930

●上記以外のお問合せ
メール:info@kentiku.co.jp
電話:070-3292-9593

製品の出荷・資料請求等に関しましては、対応に時間がかかる場合もありますので予めご了承下さい。

大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


2021年3月22日 緊急事態宣言解除後の勤務体制について  更新日:21/3/22

3月21日に緊急事態宣言が解除されましたが、感染者は増加傾向にあるため、引き続き全社員が在宅率60%で在宅勤務しております。
そのため弊社へのご連絡は、ご用件により下記の連絡先にメール、またはお電話をお掛け下さい。
または会社の固定電話042-725-1766にお電話をいただければ、担当者に連絡を取ります。

●操作方法、エラー等のサポート
メール:support@kentiku.co.jp
電話:080-7689-4348

●ご購入方法やソフトの内容のお問合せ
メール:kuwata@kentiku.co.jp
電話:080-1205-1930

●上記以外のお問合せ
メール:info@kentiku.co.jp
電話:070-3292-9593

製品の出荷・資料請求等に関しましては、対応に時間がかかる場合もありますので予めご了承下さい。

大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


2021年2月8日 緊急事態宣言の延長について  更新日:21/2/12

緊急事態宣言の延長に伴い、全社員が在宅率60%で在宅勤務しております。
そのため弊社へのご連絡は、ご用件により下記の連絡先にメールまたはお電話をお掛け下さい。
または会社の固定電話042-725-1766にお電話をいただければ、担当者に連絡を取ります。

●操作方法、エラー等のサポート
メール:support@kentiku.co.jp
電話:080-7689-4348

●ご購入方法やソフトの内容のお問合せ
メール:kuwata@kentiku.co.jp
電話:080-1205-1930

●上記以外のお問合せ
メール:info@kentiku.co.jp
電話:070-3292-9593

勝手ながら社外での打合わせは自粛させて頂きます。

また製品の出荷・資料請求等に関しましては、対応に時間がかかる場合もありますので予めご了承下さい。

大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


2021年1月 緊急事態宣言の対応について  更新日:21/1/12

全社員が在宅率80%で在宅勤務しております。
電話は留守番電話になりますので、メールまたは担当者に直接お電話をお掛け下さい。
また、留守番電話にメッセージを残して頂ければ、後ほど弊社よりご連絡差し上げます。

●エラー、操作方法等のサポート
メール:support@kentiku.co.jp
電話:080-7689-4348


●サポート以外のお問合せ
メール:info@kentiku.co.jp
電話:070-3292-9593

製品の出荷・資料請求等に関しましては、対応に時間がかかる場合もありますので予めご了承下さい。

また社外での打合わせは自粛させて頂きます。

なお、情勢の変化に伴い、対応内容を変更する場合もございますので、弊社ホームページにて随時お知らせ致します。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


緊急事態宣言解除後の弊社対応について  更新日:20/6/8

先般ご承知の通り、5月25日に新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言が
すべて解除されました。それに伴い6月1日より通常営業に戻り、
サポート、お問合せにつきましても通常通り受け付けております。
しかしながら、政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」に基づき、6月18日までは都道府県をまたぐ移動を自粛致します。
また、一部社員の在宅勤務体制も継続致します。
引き続き、ご理解賜りますよう宜しくお願い致します。

   

緊急事態宣言解除後の弊社対応について  更新日:20/5/7

弊社は、この度の緊急事態宣言の延長に伴い、社員の在宅勤務を5月31日まで延長し下記対応とさせて頂きます。

●一部社員を除く、全社員が在宅勤務になります。
●電話は、留守番電話になりますので、メッセージを残して頂くかメールでご連絡下さい。
  info@kentiku.co.jp
●FAXは受け付けておりますので、担当者より折り返しご連絡致します。
●サポートは、メールで受け付け致します。
  support@kentiku.co.jp
 電話でのお問合わせをお受けする事が出来なくなりますので、何卒ご了承の程お願い致します。
●社外での打ち合わせを自粛させて頂きます。
●製品の出荷・資料請求に関しましては受け付けしておりますが、対応に時間がかかる場合もありますので予めご了承ください。

尚、情勢の変化に伴い、対応内容を変更する場合もございますので、弊社ホームページにて随時お知らせいたします。
何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い致します。

   

緊急事態宣言発令後の弊社対応について  更新日:20/4/8

弊社は、この度の日本政府からの改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を受け、従業員および関係者の健康と安全を考慮し、2020年4月9日から5月6日まで、下記対応とさせて頂きます。

●一部社員を除く、全社員が在宅勤務になります。
●電話は、留守番電話になりますので、メッセージを残して頂くかメールでご連絡下さい。
  info@kentiku.co.jp
●FAXは受け付けておりますので、担当者より折り返しご連絡致します。
●サポートは、メールで受け付け致します。
  support@kentiku.co.jp
 電話でのお問合わせをお受けする事が出来なくなりますので、何卒ご了承の程お願い致します。
●社外での打ち合わせを自粛させて頂きます。
●製品の出荷・資料請求に関しましては受け付けしておりますが、対応に時間がかかる場合もありますので予めご了承ください。

尚、情勢の変化に伴い、対応内容を変更する場合もございますので、弊社ホームページにて随時お知らせいたします。
何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い致します。

   

新型コロナウイルス肺炎への対応について  更新日:20/3/30

新型コロナウイルスにより罹患された皆さまおよび関係の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
弊社では、3月25日(水)の東京都から発表された
新型コロナウイルス感染症対策の「外出自粛要請」の発表を受け、
4月17日(金)まで、社外での打ち合わせを自粛させて頂きます。
営業は通常通り行っていますので、電話、メールでのお問い合わせには対応致します。
何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

尚、情勢の変化に伴い、対応内容を変更する場合もございますので、弊社ホームページにて随時お知らせいたします。
何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い致します。

   

コストナビProVer19をリリースしました。  更新日:19/12/26

建築概算見積ソフト『コストナビPro』の新バージョンVer19をリリース致しました。
今回のバージョンアップは、
形状入力に新機能を盛り込み、仕上入力では操作性を重点的に改良しています。

1.外壁入力で建物の内側に外壁がある「ロの字の外壁」に対応
2.メゾネットの住戸に対応
3.ラップルコンクリート可能に
4.独立基礎の寄り設定が可能に
5.PDF下敷き読込精度の向上

その他、操作性の改良も行っております。
コストナビのバージョンアップは、ユーザーの皆様のご意見を元に行っております。
改良して欲しい点などございましたら、ご連絡下さい。


コストナビ工程表Ver10.0をリリースしました。  更新日:19/2/4

工程表ソフト『コストナビ工程表』の新バージョンVer10をリリース致しました。
今回のバージョンアップは、
操作性や工程管理機能の改良を行いました。

1.半丸を描けるよう機能を新設
2.工程比較機能を新設
3.日付毎の背景色設定ができるよう改良

コストナビのバージョンアップは、ユーザーの皆様のご意見を元に行っております。
改良して欲しい点などございましたら、ご連絡下さい。




JBCIリニューアル版とのリンク 5月1日開始  更新日:18/4/27

JBCIリニューアル版とコストナビのリンクを5月1日より開始致します。


●JBCIリンクでできること
コストナビで算出した工事費を、全国の36,000件の実績工事費と比較できます。
コストナビの工事費がJBCIに自動転送され、
建物の用途、規模、地域などの絞り込みや工事科目別など、
コストナビの工事費がグラフ上にハイライト表示されます。
工事費の相対的な比較や、第三者への客観的な説明にご利用頂けます。
JBCIサイトへ転送することで、工事費が外部に漏れることはありませんのでご安心下さい。

●ご利用料金
22,000円/年(税別)で、5名様まで1年間ご利用頂けます。
グラフ表示の回数に制限はありませんので、何回でもご利用頂けます。
2年目以降は、継続のお申し込みでご利用頂けます。

◎初年度1万円割引キャンペーン!◎
通常22,000円の利用料金を、初年度に限り12,000円(税別)に割引致します。

●ご利用方法
JBCIリンクを使うにはお申し込みが必要です。
お申し込みの場合は、下記の「お申込はこちら」をクリックし、
メールに会社名・お名前・電話番号を記載の上info@kentiku.co.jpまで送信下さい。

≪お申込はこちらから≫(お使いのメーラーが立ち上がります)

弊社よりお客様専用のJBCIライセンスコード、マニュアル等を郵送致します。
ライセンスコードをJBCIのサイトに入力するとご利用できます。
1ライセンス(1つのお申込み)で、5名様まで1年間ご利用頂けます。

ぜひこの機会にJBCIリンクにお申込み頂き、
全国の実績工事費との比較にご活用下さい。


JBCIのリニューアルについて 更新日:18/3/29

JBCI(ジャパン・ビルディング・コスト・インフォメーション)とは、
一般財団法人建設物価調査会で提供されている36,000件(1999年調査より)以上の
契約価格データを基に、最新の建築費の動向・傾向を素早く把握できるサービスです。

この度、これまで書籍で提供されていたJBCIですが、
書籍が廃止になりインターネットによる新サービス(有料)へ移行されることになりました。
それに伴い現行のJBCIサイトが閉鎖され、コストナビの内訳書からのJBCIリンクが
3月末で使用できなくなります。

弊社では新サービスへの移行の準備を進めておりますが、移行が完了するまで
JBCIリンクが使用できなくなりますので、取り急ぎお知らせ致します。
新サービスへの移行は、後日改めてごご案内致します。

1.JBCIリンク利用停止時期
2018年3月31日(土)18時をもって停止されます。

2.新サービス利用開始時期
2018年4月中旬予定

3.サービス料金(価格検討中)
新JBCIリンク年間利用料 予定価格:22,000円/年(税別)

JBCIリンクご利用中のユーザー様には急なお知らせでご不便お掛けしますが、
利用開始まで今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。



建通新聞にコストナビ工程表新バージョン9が掲載されました。更新日:17/11/17
コストナビ工程表新バージョン9リリースの紹介記事が、
2017年10月30日付の建通新聞に掲載されました。

建通新聞記事 width=
※画面をクリックすると拡大します。
 


「建通新聞電子版」にコストナビProの広告を掲載しました。更新日:17/5/8

コストナビProV16の広告を建通新聞電子版に掲載しました。 

(株)建通新聞社 電子版
 ↑下線文章をクリックすると建通新聞電子版にリンクします。

※2017年5月〜約3ヶ月表示されます。



 

 日建連中部支部講習会 width=
 
※画面をクリックすると拡大します。


「建設ITガイド」に工程表日建連版の広告を掲載しました。更新日:17/2/10

2017年2月発刊の、「建設ITガイド2017」にコストナビ工程表日建連版の広告を掲載しました。
詳しい製品情報は、は下記リンクをご覧下さい。
適正工期算定プログラム
※↑下線文章をクリックすると製品情報ページにリンクします。

建通新聞にコストナビ工程表新バージョン8が掲載されました。更新日:16/11/24
コストナビ工程表新バージョン8のリリースの紹介記事が、
2016年11月10日付の建通新聞に掲載されました。

建通新聞記事 width=
※画面をクリックすると拡大します。
 


公共建築協会講習会等にて日建連版を紹介しました。 更新日:16/8/8

■公共建築協会主催の「公共建築・設備・改修標準仕様書(平成28年版)講習会」■
  全国28会場で、コストナビ工程表日建連版を
  紹介させて頂きました。
  本日まで、約2,200名が参加されました。


■日建連中部支部平成28年度建築講習会」■
  7月29日、名古屋市の愛知建設業会館で、
  工程表日建連版を紹介させて頂きました。
  支部会員約80名が参加されました。


 日建連中部支部講習会 width=
 
※画面をクリックすると拡大します。


「適正工期算定プログラム」の説明動画をUPしました。更新日:16/6/15
「適正工期算定プログラム コストナビ工程表日建連版」の説明動画です。時間は13分です。




建通新聞にコストナビ工程表「日建連版」が掲載されました。更新日:16/4/25
コストナビ工程表「日建連版」のリリースの紹介記事が、
2016年4月21日付の建通新聞東京版に掲載されました。

建通新聞記事 width=
※画面をクリックすると拡大します。
 

建通新聞にコストナビ新バージョン15が掲載されました。更新日:16/2/5
コストナビPro新バージョンV15のリリースの紹介記事が、
2016年1月22日付の建通新聞東京版に掲載されました。

建通新聞記事 width=
※画面をクリックすると拡大します。
 



建通新聞にコストナビ工程表新バージョン7が掲載されました。更新日:15/6/25

■コストナビ工程表画面表示を改良

 

コストナビ工程表新バージョンV7のリリースの紹介記事が、
2015年6月17日付の建通新聞東京版に掲載されました。

 

以下の地域にも掲載されました。
6/25 中部版
6/26 大阪版、神奈川版
6/29 静岡版
7/13 岡山版
7/14 香川版、徳島版、高知版、愛媛版


建通新聞記事 width=
※画面をクリックすると拡大します。
 


 
日刊建設工業新聞にBIMとの連携が掲載されました。更新日:14/9/25

日刊建設工業新聞と、日刊建設工業新聞Web版に、
「BIMの課題と可能性・34/樋口一希/概算見積もりソフトとBIMの連携・2」が掲載されました。

■BIMの課題と可能性・34/樋口一希/概算見積もりソフトとBIMの連携・2
日刊建設工業新聞Web版(2014/9/25)
※↑下線文章をクリックすると日刊工業新聞にリンクします。
  リンクは株式会社日刊建設工業新聞社からの許可を受けています。
  Copyright(C)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shinbun.All rights reserved.

日刊建設工業新聞 width=
※画面をクリックすると拡大します。
    記事の転載は株式会社日刊建設工業新聞社からの許可を受けています。
    Copyright(C)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shinbun.All rights reserved.

 


日刊建設工業新聞にBIMとの連携が掲載されました。更新日:14/9/18

日刊建設工業新聞と、日刊建設工業新聞Web版に、
「BIMの課題と可能性・33/樋口一希/概算見積もりソフトとBIMの連携・1」が掲載されました。

■BIMの課題と可能性・33/樋口一希/概算見積もりソフトとBIMの連携・1
日刊建設工業新聞Web版(2014/9/18)
※↑下線文章をクリックすると日刊工業新聞にリンクします。
  リンクは株式会社日刊建設工業新聞社からの許可を受けています。
  Copyright(C)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shinbun.All rights reserved.

日刊建設工業新聞 width=
※画面をクリックすると拡大します。
    記事の転載は株式会社日刊建設工業新聞社からの許可を受けています。
    Copyright(C)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shinbun.All rights reserved.

 

 
業務拡張の為、事務所を移転しました。 更新日:14/9/30

 

弊社はこの度業務拡張の為、2014年9月29日(月)より下記住所に移転しました。
これを機に、社員一同お客様のお役に立てるソフトを開発すべく、更なる精進をする
所存でございます。今後とも一層のご指導とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

新住所:
〒194-0013
東京都町田市原町田3-2-2 第2タストンビル6F
(JR町田駅より徒歩3分、小田急町田駅より徒歩6分)
TEL:042-725-1766 FAX:042-723-8870 ※電話番号、FAX番号は変わりません。

 

Japan-BIM事例フォーラムに参加しました。 更新日:14/7/15

 

7月11日(金)大阪ヒルトンプラザウエスト、7月15日(火)ステーションコンファレンス東京において、
福井コンピュータアーキテクト(株)主催「Japan-BIM事例フォーラム」が開催されました。

そこで弊社のCostNaviが、福井コンピュータ様の「Gloobe」よりIFCを介してデータを受取る仕組みを説明しました。

 Japan-BIM事例フォーラム会場 width=
 
Japan-BIM事例フォーラム会場 width=
 
※画面をクリックすると拡大します。
 
   
建通新聞にコストナビ新バージョン13が掲載されました。更新日:14/2/6

コストナビPro新バージョンV13のリリースの紹介記事が、
2014年1月24日付の建通新聞東京版に掲載されました。

 

以下の地域にも掲載されました。
1/23 大阪版
1/24 神奈川版、静岡版
1/28 中部版、香川版、高知版、愛媛版、徳島版
1/31 岡山版


建通新聞記事 width=
※画面をクリックすると拡大します。
 


 
コストナビProV13開発中です。年末リリース予定です。 更新日:13/10/29

日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
弊社では、現在コストナビPro新バージョンVer13を開発中で、年末にリリース予定となっております。

●改良内容
今回のバージョンアップは、「入力出来ないことを減らす」改良を中心に行っております。
具体的には、
1.片持ち梁を入力できるようにする
2.袖壁を入力できるようにする
3.地下階の外壁仕上、バルコニー、外廊下を入力できるようにする
4.GL〜1FLの寸法を指定できるようにする
5.ポスト柱(外壁受けなどの構造部材ではない柱)を入力できるようにする
6.自動設定で高強度せん断補強筋(ウルボン)を指定できるようにする
  などです。
 
また、操作性の改良として
1.間仕切線を編集した時に「平面計画に上書きしてよろしいですか」とメッセージが出て、平面計画が上書きされる問題を改善します。
2.内部仕上の入力画面の操作性を改善します。
 
他にも沢山の改良を予定しております。どうぞご期待下さい!
(開発の進捗によっては、改良内容が変更になる場合があります。)
         
         
●無償バージョンアップ
アップデート契約(保守契約)にご加入中のお客様は、本年12月末に無償で新バージョンをお届け致します。
また、2013年11月以降にコストナビを新規購入されたお客様は、無償で新バージョンにバージョンアップ致します。
 
バージョンアップはユーザー様の意見を元に開発を行っております。
今後もユーザー様と一緒に改良していくソフトにしたいと考えております。
些細なことでも結構ですので、声をお聞かせ下さい。
 
 
 
雑誌「月刊 鉄構技術」1月号に掲載されました。 更新日:13/1/9


月刊 鉄構技術2013年1月号に、コストナビ新バージョンPro12の記事が掲載されました。

鉄鋼技術記事 width=
※画面をクリックすると拡大します。
 




建通新聞にコストナビ新バージョン12が掲載されました。更新日:12/12/17
コストナビPro新バージョンV12のリリースの紹介記事が、
2012年12月14日付の建通新聞東京版に掲載されました。

建通新聞記事 width=
※画面をクリックすると拡大します。
 
  
コストナビ新バージョンリリース、建通新聞電子版に掲載。 更新日:12/12/17
コストナビPro新バージョンV12のリリースの紹介記事が、
2012年12月12日付の建通新聞電子版に掲載されました。

建通新聞電子版記事 width=
※画面をクリックすると拡大します。
 
  
コストナビPRO新バージョン、12/27リリースします。 更新日:12/12/17
コストナビPro新バージョンVer12を、12月27日にリリースします。

今回のバージョンアップは、 「既存機能のブラッシュアップ」を重点的に改良しています。
具体的には、
1.間仕切入力画面の改良
2.屋根入力画面の改良
 ………他、最新単価ファイル
他にも沢山の改良を予定しています。 どうぞご期待下さい!
 
 
  
BIMで自動積算の講演会 更新日:12/7/6
 この度、Autodesk社のBIMソフト「Revit」とコストナビが連動して自動積算するシステムを、
大成建設株式会社様と共同で開発致しました。

概要は、BIM上で「コスト」ボタンをクリックすると、 BIMのデータがコストナビに転送され概算見積金額が算出されるものです。

BIMのデータに未入力の部分(例えば躯体断面、内装など)があっても、 コストナビが自動設計して概算工事費を算出します。 自動設計した内容は、BIMに戻すこともできます。

その成果品を、開発を担当された大成建設 設計本部の高取様が、 Autodesk社のイベント「Autodesk University Japan 2012」で発表されます。

テーマ:「BIMで概算コストを把握せよ!BIMコストシミュレーターの開発」
日時:7月18日(水) PM 3:30〜4:20
会場:ロイヤルパークホテル(東京・水天宮) F-3セッション

もしご興味があれば下記のリンクから、お申し込み下さい。
満席になる場合がありますので、お申込みはお早めに。
http://www.myautodesk.jp/auj12/track_F.html#F-3

 遠方でご参加できない方は、OnlineでLive視聴ができます。

弊社の知る限りでは、BIMで自動積算する最初のシステムだと思います。
ぜひご参加下さい。

【お問合せ】info@kentiku.co.jp

  
BIM実務者セミナーに参加しました。 更新日:12/6/14

 

6月8日(金)東京国際フォーラムにおいて、
(株)コミュニケーションシステム主催「不動産企画開発における企画BIM実務者セミナー」が開催されました。
弊社代表の橋口が、コストナビのデモをさせて頂きました。

詳しくはブログをご覧下さい。
   
(株)コミュニケーションシステム 比嘉社長ブログ  http://ameblo.jp/normanhiga/    

橋口のブログ http://www.kentiku.co.jp/cgi-bin/diarypro/diary.cgi

コミュニケーションシステムの比嘉社長 width=
(株)コミュニケーションシステム 比嘉社長
弊社代表の橋口 width=
弊社代表の橋口
※画面をクリックすると拡大します。
 
  
雑誌「月刊 鉄構技術」2月号に掲載されました。 更新日:12/2/3


月刊 鉄構技術2月号に、企画BIMセミナーの記事が掲載されました。

鉄鋼技術記事 width=
※画面をクリックすると拡大します。
 


  
コストナビ新バージョンリリース、建通新聞電子版に掲載。 更新日:11/12/22
コストナビPro新バージョンV11のリリースの紹介記事が、
2011年12月9日付の建通新聞電子版に掲載されました。

建通新聞電子版記事 width=
※画面をクリックすると拡大します。
 


建通新聞にコストナビ新バージョン11が掲載されました。更新日:11/12/21
コストナビPro新バージョンV11のリリースの紹介記事が、
2011年12月15日付の建通新聞東京版に掲載されました。

建通新聞記事 width=
※画面をクリックすると拡大します。
 
 
建通新聞にコストナビ新バージョン11が掲載されました。更新日:11/12/21
コストナビPro新バージョンV11のリリースの紹介記事が、
2011年12月14日付の建通新聞中部版に掲載されました。

建通新聞記事 width=
※画面をクリックすると拡大します。
 

建通新聞に工程表新バージョンV6.0の記事が掲載されました。更新日:11/08/22
工程表新バージョンV6.0リリースの紹介記事が、
2011年8月22日付の建通新聞神奈川版に掲載されました。

建通新聞記事 width=
※画面をクリックすると拡大します。
 

コストナビ製品が、Windows7・Vistaに完全対応しました。更新日:11/07/28

コストナビ製品が、Windows7・Vistaに完全対応しました。
これまで一部の環境で対応できませんでしたが、完全に対応できるようになりました。

詳しくは下記までお問い合せ下さい。
info@kenitku.co.jp 電話:042-725-1766


建通新聞に工程表新バージョンV6.0の記事が掲載されました。更新日:11/07/28
工程表新バージョンV6.0リリースの紹介記事が、
2011年7月28日付の建通新聞中部版に掲載されました。

建通新聞記事 width=
※画面をクリックすると拡大します。
 

建通新聞に工程表新バージョンV6.0の記事が掲載されました。更新日:11/07/19
工程表新バージョンV6.0リリースの紹介記事が、
2011年7月19日付の建通新聞東京版に掲載されました。

建通新聞記事 width=
※画面をクリックすると拡大します。